アクア広島センター街は、広島県広島市の中心地区である紙屋町交差点の角に立地する「広島センタービル」にて展開される商業施設です!バスターミナルである広島バスセンターのショッピングゾーンに当たり、同ターミナルを運営する「株式会社広島バスセンター」により運営されています!ショッピング、グルメタウン、医療センターが充実!駐車場完備で、ご安心してお楽しみ頂けます!今回はそんなアクア広島センター街について紹介します!
◆アクセス
住所 〒730-0011 広島市中区基町6-27 TEL 082-225-3000
JR広島駅より 電車・バス共 約15分
広島港より 市内電車・バス共 約30分
広島空港より リムジンバスで約60分
◆営業時間
アクア10:00~20:007F
グルメタウン10:30~22:00
※営業時間は店舗により異なります。
年中無休1F サンマルクカフェ7:00~22:00
年中無休3Fバスターミナル
■高速バス・郊外バス(乗車券・定期券・PASPYの発売)
アクア広島センター街のオススメポイントを紹介!!
では、ここからアクア広島センター街のオススメポイントをいくつか紹介します!!
1階から2階までを繋ぐ、回るエスカレーターで得した気分!?
あまり見ることのない、曲線エスカレーターはあまり見ることがないので、訪れた際にはぜひ乗ってみてください。
3階にはバスセンターが!
先に述べたように、アクア広島センター街は「株式会社広島バスセンター」によって運営されています。
リムジンバスは広島空港直結の線も!3階はバスターミナルとなっているため、バスを利用される方にとっては、ギリギリまでお楽しみいただける施設です。
■バス案内所
07:20~20:00
■電話案内(082-225-3133)
08:00~21:00
■高速バスきっぷ窓口
05:30~23:00
最大級の紀伊国屋書店!
6階 紀伊國屋書店10:00~20:00
6階には広くて品揃えの豊富な紀伊国屋書店が入っています!
品揃えが豊富で、文房具も取り揃えており、地元の方からも愛用されることが多く、人で賑わっていることが多いです。
もしかしたら、あなたの人生を変えるような素敵な本に出会えるかも!
よく見ると・・・
お気づきになりましたか!?こちらの外観が広島らしさを表していますね!
そうです!鯉のウロコをモチーフにしているのです!
鯉といえば、広島を代表する球団、広島カープの名の由来ですよね!
広島全体でカープを応援しているんだ!という情熱と愛情を感じます。
実際に建物を正面から見ると更に分かり易いです!
スポンサーリンク
周辺施の豊富さ!!
周辺施設の豪華さを見ると、いかに利便性に優れた施設であるかがわかります♪
原爆ドームから400m
広島美術館から200m
広島平和記念公園 から600m
県民文化センターから 200m
なかでも広島神楽定期公演は必見!!
神楽を気軽に見れる定期公演が、広島市中区の中心部『県民文化センター』で毎週水曜日の夜に開催されています!
広島各地の神楽団が週替わり出演し、2演目公演します。
◆入場料:1,000円 ・全席自由席 (※公演当日17:00より当館で販売します。)
◆18:00開場
◆19:00開演
◆20:45頃終了予定 平成29年6月現在
地元の方はもちろん国内外の観光客にも人気の様子で、会場は公演のたびにほぼ満席!
◆そもそも神楽とは?
神楽はかつては日本全国で盛んに行われていた我が国最古の芸能です!
その起源は一説によると、日本神話(古事記及び日本書紀)の中の「天岩戸(あまいわと)伝説」にまでさかのぼります!
天岩戸と呼ばれる洞窟にお隠れになった天照大御神(あまてらすおおみかみ)を誘い出すために、天鈿女命(あまのうずめのみこと)が岩戸の前で舞った舞(まい)がはじまりだといわれています。
語源は諸説ありますが、神を迎える神聖な場所「神座(かむくら)」からきており、神座に神様を迎え、その前で行われる鎮魂・五穀豊穣・厄災の払拭、豊作への御礼のための歌舞を「神楽」と呼ぶようになったといわれています。
今日では神社の祭事にとどまらず、催事や祝い事に欠かせない郷土芸能として人々に親しまれています!
そして、広島県は神楽が盛んな地域です。全国有数の神楽どころとして知られ、県内には300近い神楽団が活動しています。
神楽の演目は神楽団によって異なりますが、豪華な衣装をまとっての舞は、観客を魅了するのに充分な迫力です。
演目終了後は、衣装をまとっての撮影会もあるので、ぜひ記念撮影をしてみてください!
入場料1,000円というのも、良心的な料金ですね! 平成29年6月現在
観光地からほどよく近い!交通の便の良さが最大の特徴のショッピングモール!アクア広島センター街【広島県広島市】のまとめ
アクア広島センター街6階にある最大級の紀伊国屋書店で本を探して観るのもよし、7階のグルメフロアに行けば、どのお店に入ろうか迷っているうちに、あっという間に時間が経ってしまうことでしょう!周囲の観光地からのからのアクセスも抜群!特に、県民文化センターにて毎週水曜開催される「神楽」は一見の価値あり!国内外を問わない人気っぷり!時間を忘れて楽しむことができるはずです。3階のバスセンターで移動される直前まで楽しめることでしょう!ぜひ、広島に観光に来た際にはお立ち寄りください!