群馬県みどり市にあるわたらせ渓谷鐵道は群馬県と栃木県に跨って観光を目的にして渓谷に沿って走る鉄道です。都市部を走る鉄道とは違って混雑や都市部の車窓と違い、鉄道旅を充分に楽しめます。わたらせ渓谷鐵道の楽しみ方や見どころをご紹介します。
わたらせ渓谷鐵道の歴史
わたらせ渓谷鐵道は群馬県と栃木県にまたがる鉄道でもとは国鉄足尾線として運行していたものですが、赤字のため第三セクターに引き継いだ路線になります。
この路線は桐生駅から間藤駅の44キロを約100分で結びます。全線利用する時の料金は、1,110円となります。
1988年の国鉄民営化で誕生した鉄道で電化されていない路線のためディーゼル車での運行になります。
ふるさと駅長
沿線の方から、「わ鐡」、「わた渓」と呼ばれ12の無人駅に公募のボランティア駅長「ふるさと駅長」がいます。
列車はあかがね色のカラーリングが使われていて、この路線の森林にマッチした色となっています。
2014年には天皇陛下がトロッコ列車を利用したことが話題にもなりました。映画やドラマのシーンで使用されるほど景色がよい路線でもあります。
わたらせ渓谷鐵道の観光列車は?
トロッコ列車
わたらせ渓谷鐵道の観光列車にはトロッコ列車があります。車両の左右に窓がないオープンタイプで風を感じて鉄道旅ができる列車です。
冬季は窓にガラスを付けて運航するので、春から秋までがトロッコ列車での楽しみができます。
トロッコ列車は運転日が決まっているのでトロッコ列車を楽しまれる方は運転日を確認して利用してください。
また、トロッコ列車は、定員制のため、整理券が必要となります。トロッコ列車は、2種類(わっしー号50名定員、わたらせ渓谷号180名定員)ありそれぞれ運転日は異なりますので、注意してください。
整理券は、大人510円となり、ネットで空席情報が確認できます。また雨の日でも運行するため、雨具などの準備をして利用することも考慮してご利用ください。
トロッコ列車の1号車(間藤駅側)の先頭にはお子様向けに運転台があります。小さいお子様がいる方はここへ案内してあげると大喜びするはずです。
普通列車
トロッコ列車以外でも普通列車があります。トロッコ列車の運行本数が少ないので、こちらもご利用ください。
予約の状況を確認すると、帰り(桐生駅方向)のトロッコ列車は、予約が取りやすいようです。
わたらせ渓谷鐵道の割引切符は?
全線利用する時の料金は、1,110円ですが、一日フリーきっぷは、大人1,850円になります。
全線利用や途中下車する際は割引になるのでご利用下さい。この切符は車内では販売していないので、乗車前に駅で購入してください。
わたらせ渓谷鐵道の見どころ
桐生駅側からの見どころ(観光スポット)をご紹介します。
- 大間々駅:高津戸峡「はねたき橋」は遊歩道になっていて、関東の耶馬渓と言われる絶景のスポットです。
- 上神梅駅:家内安全・商売繁盛・厄除・方位除などにご利益にある貴船神社があります。
- 水沼駅:水沼駅温泉センターは、駅構内にある温泉施設です。
- 神戸駅:レストラン清流は、東武特急「けごん」の車両を利用した食堂車で、食事ができます。
- 神戸駅:草木湖展望台は、見晴らしがよい場所です。
- 通洞駅:足尾銅山観光は銅山の中を観光できる施設です。
- 足尾駅:古河掛水倶楽部は、銅山の迎賓館として造られた施設です。
- 間藤駅:銅親水公園は、銅山と治水の歴史を学べます。
トロッコわたらせ渓谷号の天井には、12,000球のLED電球が星空イルミネーションのように見えます。神戸駅から沢入駅間の草木トンネルの約10分間はこの光景をお楽しみください。
わたらせ渓谷鐵道のベストシーズンは?
この路線は森林の中を走る路線です。そのため秋の紅葉時期は全線通じて見晴らしがよい車窓となります。全線乗車しても途中の見晴らしのよい駅で降りて見学することも楽しいと言えます。
わたらせ渓谷鐵道を訪れた人の口コミ・感想
わたらせ渓谷鐵道に乗車した人はどんな旅行でとんな体験をしたのでしょうか?訪れた皆さんの感想を教えてもらいましょう。
「群馬県の自然豊かなコースを楽しむことができる鉄道です。春や秋などの景色が綺麗なシーズンが特におすすめで多くの観光客で賑わっています。1時間半弱の時間をかけてのんびりと鉄道の旅を楽しむことができます。」
「どこか懐かしい雰囲気を味わうことができる鉄道です。秋の紅葉の時期に訪れたのですが、本当に美しい景色を楽しむことができて良かったです。ぜひ他の季節にも訪れて渓谷の四季折々の姿を楽しむことができるといいなと思います。」
「車窓からの景色がとにかく圧巻で家族で楽しむことができました。特に子ども達が車窓からの景色に大興奮で、あっという間に時間が過ぎてしまうほどでした。季節が違うとまた違った景色が楽しめるのだろうと思うので、色々な季節に来てみたいです。」
わたらせ渓谷鐵道の基本情報
- 名称:わたらせ渓谷鐵道株式会社
- 住所:群馬県みどり市大間々町大間々1603-1
- 電話番号:0277-73-2110
- アクセス方法:大間々駅ほか
※価格は平成29年6月現在の情報です。
わたらせ渓谷鐵道の見どころ!トロッコ列車!自然界にナビゲート!【群馬県みどり市】のまとめ
わたらせ渓谷鐵道は大自然のテーマパークにある列車の趣があります。風や風景を楽しむ列車は都市部の列車では味わえない空間で大自然の中を移動している感覚があります。この列車には慌ただしさと時間を忘れさせてくれるチカラがあります。そんな体験をしてみてはいかがででしょうか?