岐阜県土岐市は焼き物のまち!山に囲まれた盆地で、かの北大路魯山人をも魅了した織部焼きの発祥の地とされています。今回は土岐市でぜひ訪れたいおすすめスポットをご紹介します。
①土岐プレミアムアウトレット
土岐プレミアムアウトレットは2005年に開業した大型アウトレットモールです。
小高い丘の上に建てられた広い敷地では、200店近いアウトレットショップがあり、地元の人だけでなく、ツアーバスで近郊からも人が集まる人気スポットです。
コーチやサマンサタバサなど人気ブランドの他、
- ルクレーゼ
- ロイヤルコペンハーゲン
などキッチン系も充実。ゴディバやリンツなどスィーツ系もあり、一日楽しめるモールです。
②どんぶり会館
どんぶり会館は土岐市の道の駅に作られた施設です。どんぶりを伏せた様なユニークな形は遠くからでもよく見え、地元のランドマーク的存在でもあります。
中では地元特産の美濃焼をお得な価格で販売、華やかな焼き物達を見ているだけでも楽しい。2階にある日当りの良いレストランでは、美濃焼の器で美味しい特産の料理を頂く事ができます。
中でもどんぶりがもらえる
- 「どんぶり付きメニュー」
- 「どんぶりソフトクリーム」
は大変な人気メニューです。
③曽木公園
曽木公園は「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれた特に紅葉が美しいと話題の公園です。
シーズンには約100基のライトで照らされ、園内の池にうつる「逆さ紅葉」はこの世のものとは思えない幻想的な雰囲気を醸し出しています。
昼間も秋晴れの空と紅葉の赤のコントラストが美しい観光ポイント。ライトアップの期間は「おいしいテント村」という地元の特産料理を頂ける屋台が出店し、目にもお腹にも満足なひと時を過ごせますよ。
④マルホンすりばち館
マルホンすりばち館は明治43年開業のすり鉢を作っている製陶所です。当時のままの趣を残した建物、古いロクロや、とっくりなどがノスタルジックな雰囲気の中展示されています。
この製陶所で作られるすり鉢は全国シェアなんと60パーセント。ひと刷毛ずつ手作業で入れられているくし目の美しさに見とれてしまいます。すり鉢の販売も行っています。
⑤陶史の森
陶史の森は森の中に作られた体験型施設の整った公園です。羊やうさぎなどとふれあったり、木製大型遊具などもあり、週末は特に家族連れで楽しむ姿がよく見られます。
また、起伏にとんだ遊歩道を行けば、小川のせせらぎと、四季折々の花を愛でながら散策する事もできて、日々のストレスも解消されそうです。
予約すればバーベキューコーナーも無料で使用できます。アウトドア好きさんにはたまらない公園です。
スポンサーリンク
⑥土岐よりみち温泉
土岐よりみち温泉は天然温泉と岩盤浴が楽しめる日帰り入浴施設です。高台にあるため、露天風呂からの見晴らしは最高で、開放感あるひと時を過ごす事ができます。
泉質はアルカリ性単純温泉、冷え性や美肌効果が高いとされています。
人気は「超炭酸温泉風呂」天然温泉に炭酸ガスを溶け込ませたもので、お肌にコロコロとまとわりつく炭酸の泡が毛穴を開き、美肌、血行促進に効果があるとされ、大変人気です。
⑦織部ヒルズ
織部ヒルズは焼き物屋さんが密集した名古屋ドーム約5個分のエリアをいいます。老舗メーカーの窯元から直送された器や、通人好みの逸品を扱うお店まで約15店が点在しています。
今では焼き物好きには知られた存在となり、ぶらぶらとそぞろ歩くだけでも楽しい。また、窯元直送だけあって首都圏で買うよりお値打ち価格なのもポイントです。
岐阜県土岐市のおすすめ観光スポット7選!織部のふるさとの見どころ!【岐阜県土岐市】のまとめ
焼き物の街、土岐市は焼き物をはじめとする魅力的な観光ポイントがたくさんあります。旅のお土産に土岐市の器はいかがでしょうか?ぜひ次回訪れる際の参考にしてくださいね。