福島県大沼郡昭和村はきれいな山や木々に囲まれた山村となっています。伝統工芸品として織物の上布の原料である苧麻(からむし)の栽培がもっとも有名です。また、雪深い豪雪地帯であり、その気候を活かした産業が盛んになっています。現在ではカスミソウの栽培にも力を注いでいて、自然の豊かな村として魅力的なところです。ここでは、そんな昭和村の観光スポットを紹介していきたいと思います。
駒止湿原(こまどしつげん)
昭和村と南会津町にまたがっているブナ林に囲まれた駒止湿原。
10数個の湿原の中で、
- 大谷地
- 白華谷地
- 水無谷地
が代表的なものとなっており、国の天然記念物に指定されるほど有名な湿原です。
昭和45年12月28日に天然記念物保護区域として国に指定され、地方公共団体が管理しています。
- 春はミズバショウ
- 夏はワタスゲ、ニコウキスゲ
など湿原いっぱいに広がる植物たちは見事なものです。
場所によっては、野生の熊が出没するほどに奥深い自然が残っています。
訪れる際には散策で気を付けることを守り、ガイドや監視員さんのいうことを聞いて行動するようにしましょう。
道の駅からむし織の里
からむし織の里は国道440号線の北側沿いにある昭和村の伝統・文化を多くの人々に伝える施設となっています。
奥会津昭和村振興公社が2001年から運営を始めたそうです。
2014年には道の駅として登録され、旅の途中や運転の休憩所としてたくさんの人に親しまれています。
実際に行ってみることで色々な体験ができるそうなので、ぜひ一度足を運んで見てほしいと思います。
織姫交流館
山の恵みやからむし織の原料となる苧麻を栽培や、人々の手で多くの特産品を作り出している昭和村には「織姫交流館」という施設があります。
ここでは高機を使ったからむし織の体験ができたり、旬の野菜や加工農産物の販売をしたりしているそうです。
昭和村ではこのからむし織の栽培を伝統工芸としてとても大切にし、昔から受け継がれてきました。
そんな昭和村の伝統と歴史を感じられるような体験をすることができます。
からむし工芸博物館
昭和村の歴史・文化・人々を五感で楽しく感じることができる場所がここ「からむし工芸博物館」。
強くおすすめするのが、年に2回行われる企画展です。
昔から現在まで変わらない手法で守られてきたからむしの栽培や、植物と共に生きてきた人の営みを伝えてくれる博物館となっています。
昭和村のものだけでなく、新潟や沖縄、韓国のからむしも展示されています。
縄文時代から人々の生活に溶け込んできたからむしの歴史を知ることができる工芸博物館です。興味のある方はぜひご覧になってください。
スポンサーリンク
昭和温泉しらかば荘
村人たちにとっての憩いの湯としてとても人気があるのが昭和温泉しらかば荘です。
慢性の皮膚炎や、日本人の多くが悩まされている消化器に関する病などによく効果をもたらしてくれる、ナトリウム塩化物泉を引いています。
もちろん観光施設としても利用されており、宿泊もできます。湯の種類も豊富で、内装もとてもきれいに整えられた施設となっています。
天然温泉を使用しており、熱めのものとぬるめのお湯の2種類があり、入浴後には地元の特産物を使った料理に舌鼓を打ってください。
ゆったりと休日を過ごすのもいいものでしょう。
矢ノ原湿原
春から夏にかけて咲く
- 「ミズバショウ」
- 「ヒツジグサ」
などを眺めることができ、280種類もの植物が開花します。
また、秋には紅葉が美しく、多くの人々に感動を与えている高原の湿地帯です。
村の天然記念物でもあるハッチョウトンボが生息しており、湿原の周りには1周40分程度の遊歩道があります。
とてもきれいな景色ですのでおすすめしています。
冷湖の霊泉
数多くある清水の中でも特に有名とされているのが、この「冷湖(ひゃっこ)の霊泉」です。
雨が降り、山々に蓄えられた水は筋となって沢を作り出し、人の手の入らない天然の山の水となって大切に守られています。
「日照りで困っていた明主の夢枕に御神楽岳の天狗が現れ水のお告げをした」という伝説も残る泉はミネラル豊富で、人々の乾いた喉を潤してくれます。
奥会津昭和の森キャンプ場
豊かな自然の中で作られた昭和村のキャンプ場となっています。
時間が止まっているような物静かな空間は人々の心をときめかせ、安らぎを与えてくれます。
キャンプ場には
- バンガロー村
- テント村
- ケビン村
といった施設が整備されているので、キャンプ初心者でも安心して楽しむことができます。
また、夜に見られる満点の星空もアウトドアライフの思い出となること間違いなしです!
日本一周の旅!
昭和村の次は、陶芸と奇祭のまち!自然がいっぱいの会津美里町です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
昭和村に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
昭和村は北から時計回りに
の7つのまちと接しています。せっかくの機会なので、これらのまちの魅力にも触れてみてください!
福島県大沼郡昭和村の見どころ8選!人と自然を結ぶ村!【福島県大沼郡昭和村】のまとめ
福島県の昭和村の観光スポットを8個紹介させて頂きました。まだまだ名スポットはたくさんあると思います。それは皆さんが実際に足を運んだ時のお楽しみにということで、雄大な自然あふれる昭和村にぜひ一度旅行に行かれてみてください。