福島県会津若松市にある野口英世青春をご紹介します。会津若松市に訪れた際にオススメしたい観光スポットや、その周辺の魅力的な情報もいくつかご紹介していきたいと思います!これを機に、ここ会津若松市に「一度は行ってみたいかも!」と思ってもらえたらとても嬉しいです。ぜひ、ご一読くださいませ!
野口英世が過ごしたまち
会津若松と言えば会津戦争が有名で、会津市内には多くの戦争の跡やお墓があり白虎隊も有名ですよね。
そしてこの会津若松にゆかりがあるのが、黄熱病の野口英世です!
皆さんご存じだと思いますが、野口英世は1歳の時に囲炉裏に落ち左手に大火傷を負い、左手の手術を受けたそうです。
完璧にではありませんが左手が使えるようになり、それに感激したのがきっかけで野口英世は医師を目指したのです。
また、野口英世が手術を受けた会陽医院の跡が、今現在は「野口英世青春館」になっているのです!
野口英世青春館は野口英世青春通りにあります
その名の通り、会津若松で野口英世が青春時代を過ごしたと言うことから「野口英世青春通り」と名付けられているんです!
野口英世青春館は1階は「会津壱番館」で自家焙煎のコーヒーと手作りケーキが大人気なレトロなカェで、英世のキャラクターがデザインされたマグカップがとてもかわいいのです。
自家焙煎コーヒーは、コーヒー豆一粒一粒を選別し悪い豆だけを丹念に焙煎するほどで、コーヒー豆も野口英世とゆかりの国の豆を使っていたりとても深いこだわりがあるお店。
それは美味しいはずです!手作りのケーキも人気でゆったりとくつろげる空間になっていますよ。
カップなどは購入することが出来るので、購入すると記念にもなりますね。
(コーヒーカップ1200円、マグカップ800円)
※2017年6月現在
2階は資料館となっていて、野口英世に関する沢山の資料が展示されています!
入口には英世の銅像があり、「英世青春館」と書かれた看板はいかにもレトロなデザインになってますよ!
会津若松の歴史が展示していたり、英世が愛用していた椅子、携帯用鏡、帽子など色々なものが展示してありますし、撮影も自由なんだそうです!
余談ですが千円札にもなっている写真は、野口英世のお気に入りの写真を使用しているそうですよ!
野口英世の生涯を思う存分堪能したあと、コーヒーを飲みながら静かに流れていく時間を過ごしてみては?
野口英世青春館へのアクセス情報
- 〒965-0878 福島県会津若松市中町4-18
- TEL:0242-27-3750
- 定休日1月1日
- 料金 野口英世青春館:大人200円 小中学生 100
- アクセス ハイカラさん(周遊バス)「野口英世青春館前」すぐ下車
野口英世の出身地、猪苗代町にある「野口英世記念館」は子供向けの学習ゲームもあり大人だけではなく、子供も野口英世の歴史について知ることが出来る施設なので興味がある方は是非足を運んでみてくださいね!
野口英世記念館の基本情報
- 〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81(三城潟)
- TEL:0242-85-7867(入館について)FAX:0242-65-2319
- 開館日 年中無休(ただし、12/29~1/3を除く)
- 営業時間 4月~10月(9:00~17:30)入館締切17:00
- 11月~3月(9:00~16:30)入館締切16:00
- 入館料:個人大人(15歳以上)600円、小人(小中学生)300円、未就学児 無料
- 団体(20名以上)一般(大人)15歳以上 550円、小人(小中学生)250円
- (学生)小中学生 250円、高校生以上 400円
野口英世青春通りを散策する
最初に名前だけご紹介した「野口英世青春通り」をぶらりとしてみましょう!会津若松の町並みは蔵を活用してあったり、レンガ造りになっています。
道路までも赤レンガのようなデザインになっているみたいですよ。もちろん会津若松駅も蔵造りなのです!
青春通りは街灯などのいたるところに野口英世のかわいいデザインが施されているのでそう言うところに視線を向けて散策してみるとより一層楽しんで頂けるのではないかと思います!
近くには小澤蝋燭店などもあり、ここでは絵ろうそくの絵付け体験が出来ますし記念としても、お土産としてもピッタリですよ!
スポンサーリンク
会津で人気のお菓子”太郎焼”を食す
小腹が減ったら食べて頂きたいのが会津で人気な「太郎焼」。
太郎焼とは大判焼・回転焼のことなのですが、これからご紹介するのが会津で有名なお店「カフェ太郎庵総本舗」。
場所は野口英世青春通りからバスで(周遊バス有)5分ほどの所にある七日町通りにあります。
店内の雰囲気はまるで歴史の中にタイムスリップしたような感覚になる落ち着いた感じで、インテリアもとてもアンティ-クなものばかり。
太郎焼は種類が豊富で定番のあんこ、白あん、うぐいす、ちょこ、クリームがあり!値段は1個120円。自家焙煎コーヒー(380円)もあります。
しっとりしていて、甘さも控えめになっているのでついつい色んな味を試してみたくなってしまうかも…。
そしてオススメしたいのが「揚げ太郎焼」。甘いものが苦手な方にも大人気!生地は、外カリッと中モチッと!
クリームチーズ味はトロトロのチーズが味わえ、カレー味はカレーパンのような感じです。
人気でなくなる可能性が…早い時間に行ってみてくださいね!2Fは「七日町ちっちゃいモノ倶楽部」。
小さなミニカー博物館になっているので是非覗いてみてください!
※まちなか周遊バス1日乗り放題チケットは、会津若松駅前の バス停にある売店で購入出来ます。(大人券500円)
会津若松市の観光・お出かけスポット
会津若松市の他の見どころをまとめました。
野口英世青春館の見どころ!野口英世の青春の軌跡!【福島県会津若松市】のまとめ
「野口英世青春広場」には野口英世像があり、飲食店やお土産店も入っています。全てセットで巡ると思う存分満喫できるかと思いますので、福島県会津若松市に来られた際には、是非訪れてみてくださいね!絶対に大満足できるエリアですので、お気軽にお越しください!