福島県会津市にある直江兼続屋敷跡は、密集した住宅地沿いにポツンと存在しており、周囲の地域住民から大切に守られている観光スポットの一つです。お屋敷が少しでも残っているのかと思っていましたが、大きな看板がなかったので、一度通り過ぎてしまいました。今回は、この会津が誇る歴史の一つである直江兼続屋敷跡について、皆様にご紹介をさせていただきたいと思います。
直江兼続の生き方について
今回は直江兼続屋敷跡を訪ねましたが、やはり直江兼続は「愛」の人だったのではないかと感じられました。
写真にある看板をよくよく見ると、そこには「愛」という大きな文字が刻まれており、まさに直江兼続の生き方が直感的に感じられる名所であります。この看板を観たとき、少し嬉しい気持ちになりました。
上杉景勝は、関ヶ原で西軍についていたので120万石から30万石に減封させられてこの米沢に来て、兼続は城下を整備し治水工事などをし、基盤を築いているときにこの一角に屋敷を構えていたそうですよ。
大河ドラマ「天地人」でお馴染みの名所!
※※※著作権侵害?※※※
実はここ直江兼続屋敷跡は、大河ドラマ「天地人」に出てくる重要な名所なのです!
ではここで、大河ドラマ「天地人」でお馴染みの直江兼続の人物像をご紹介いたしましょう。
直江兼続は、誠実な性格の人物でした。人柄も良いことに加えて非常に頭の回転が早い人物でもあったそうです。
兼続が主君の上杉景勝に上杉家の家老を任された一番の理由も、その人柄を見込まれたからなんですね!
家老とは内政も外交も軍事も担当するナンバー2の地位。景勝がいかに信頼していたかがわかりますね。
また、それだけではありません!兼続は景勝だけでなく誰にでも誠実に接したので、上杉家の家臣はもちろん領民にも信頼されていました。
簡単にいえば「利」とは利益のことで、「義」とは誠意のこと。兼続は自分の得よりも他人への誠意を大切にする人物だと評価されていたんですね。
以上ですが、どうしてもこの直江兼続の人物像は大河ドラマで演じた「妻夫木聡さん」そのものにしか見えないのは私だけでしょうか?
参考URL https://rekisuta.com/middle-ages/naoe-kanetsugu/conscientious-personality/
※※※著作権侵害?※※※
上杉景勝の執政「直江兼続」と、江戸時代の代表的兵学者「山鹿素行」ゆかりの地
蒲生時代からの一等地で、上杉景勝の執政 直江兼続もここに住まいしていました。関ヶ原の戦い後、上杉家は米沢に移されました。
【碑石】
後に江戸時代の代表的兵学者、山鹿素行が生まれた場所でもあります。
素行の誕生地を記念した碑石は地元の自然石で 『山鹿素行誕生地 大正15年春 元帥伯爵東郷平八郎書』と雄渾な文字が刻まれています。
素行は幕末の思想家達に与えた影響も大きく、また討ち入りで有名な赤穂義士を教育した人物でもありますので、是非立ち寄ってみてくださいね!
スポンサーリンク
直江兼続屋敷跡へのアクセス方法は?
それでは、直江兼続屋敷跡へのアクセス方法をお伝え致します。車でお越しの際には駐車場がありませんのでご注意ください。
片道一車線であり、直江兼続屋敷跡はなかなか見つかりにくいため、くれぐれも対向車線の車には気をつけましょう。
- 住所 〒965-0876
- 福島県会津若松市山鹿町1-25
- 路線バス「鶴ヶ城西口」下車、徒歩3分
- ハイカラさん・あかべぇ「鶴ヶ城入口」下車、徒歩10分
直江兼続屋敷跡の周辺スポットについて
市指定文化財の天文台!会津の星が観測されていた跡
直江兼続屋敷跡から歩いて3分程度の場所に、この「史跡 天文台跡」はあります。
毎年冬至の日には、学校奉行・天文方の師範・暦家が集まり、晴雨・考暦を編したところで、重要な施設であったと言われています。
約30mほどの丘と階段を上がっていくと、そこには会津の空一面を眺められる地がありました。
すでに夕方ごろでしたので、夕日が差し込む微かな太陽の光が、会津の町並みをより一層粋な雰囲気へと変化させていました。
直江兼続屋敷跡は非常に歴史的にも有名で、会津の観光名所でありますが、直江兼続屋敷跡の近郊にある「史跡 天文台跡」にもぜひ立ち寄っていただきたいと思います。
直江兼続屋敷跡の目の車道を下って数分歩いていくと、左手に見えますのでわかりやすいと思いますよ!
会津若松市の観光・お出かけスポット
会津若松市の他の見どころをまとめました。
直江兼続屋敷跡の見どころ!会津の観光スポット!【福島県会津若松市】のまとめ
直江兼続屋敷をご紹介しました。写真にもある通り、直江兼続屋敷の敷地内にはたくさんの桜木があります。春の季節に訪ねれば、とても綺麗な桜も鑑賞することができます!大河ドラマ「天地人」のファンである方は、会津への観光の際には多くの方々がこの地を訪れているそうですよ!あと、妻夫木さんのファンの方も!直江兼続屋敷の目の前を走る車道の反対側には、とても雰囲気のある居酒屋さんがあったりと、非常に静かな町並みにあるほっこりとした場所にあります。ぜひとも皆さん、会津への観光に来られた際には、直江兼続屋敷へ立ち寄っていただき、これを機にもう一度、ドラマ「天地人」を観直しても良いかもしれませんね!