糟屋郡粕屋町は、交通の要衝となっており、栄えている反面、田園も未だに多く残っており、農業なども行われている地域です。そのため、町が自然と調和しておりとても過ごしやすい町となっています。そんな糟屋郡粕屋町の観光スポットをご紹介します。
駕与丁公園
駕与丁公園内には、筑前三大池の一つにも数えられる駕与丁池があります。
こちらの公園にはアスレチック遊具なども豊富にあるために、地元の子供の遊びのスポットにもなって親しまれています。
また、敷地内にはバラ園があるのですが、それがこの公園の大きな見どころになっています。
赤や白や黄色など色とりどりのバラが咲き乱れ、バラの高貴な香りや美しさを楽しむことができるので子供だけではなく大人も楽しめる公園になっているんです。
また、駕与丁公園は県内でも有数の釣りスポットなので釣り好きな人にもおすすめの場所です。
白水大池公園
白水大池公園も駕与丁公園と同様に筑前三大池の一つに数えられているという公園です。
敷地は16ヘクタールもあり、緑や水などの自然に恵まれています。
2.2kmもある遊歩道はジョギングや散歩にももってこいですし。
かなり大きな規模のアスレチック遊具もあるのでお子さんを連れて遊びに行ってみるのもおすすめです。
また、敷地内には展望台もあり展望台からは公園内を一望することもできるので、足を運んで景色を楽しんでみるのも良いかもしれません。
こちらの公園の池にはフナやコイ、ブラックバスなどが生息しており釣りを楽しむこともできます。
平塚古墳
平塚古墳は、昭和26年に旧大川村住宅建設が行われたときに森貞次郎博士によってこの遺跡が調査されました。
直径17メートルから18メートルの土盛りされた墳丘に約2.5メートルもある石を蓋に用いていたとても珍しい箱式石棺が埋められていたのが発見されました。
この棺の中からは中国製の内行花文鏡片や管玉などが出土しています。
出土した品から弥生時代の終末期のものだと考えられていて、次の古墳時代への移り変わりも感じることができる古墳として福岡県の文化財にも指定されている非常に歴史的価値のあるスポットです。
奉書写大乗妙典一石一字経供養塔
奉書写大乗妙典一石一字経供養塔は、元文3年の1738年に建てられたものであり享保の飢饉によって亡くなった犠牲者たちを弔う目的で建てられた供養塔です。
塔の高さは111センチメートルで幅は50センチメートルほどの大きさです。
この供養塔の下あから約7万個にのぼる一石一字経が埋められていたそうで、こちらの供養塔のように三位一体で綺麗に残っているという例は非常に珍しく、とても貴重な史跡となっています。
一石一字経は歴史資料館に展示されており、見ることができます。
スポンサーリンク
阿弥陀三尊梵字板碑
阿弥陀三尊梵字板碑は、全長が186センチメートルあり、幅が90センチメートルの石塔です。
石の表面には○囲いした中に梵字が刻まれており、「阿弥陀如来」、「勢至菩薩」、「観世音菩薩」の3つが刻まれています。
平成20年にこちらの調査を行ったところ、土に埋もれていた部分に年号が確認されて、鎌倉時代の後期である元亨三年に建てられたものであることが分かっています。
こちらの阿弥陀三尊梵字板碑は町内で発見されている石塔類のもので最も最古のものとなっています。
かすやドーム
かすやドームは、粕屋町が誇る総合太区間で東京ドームと同じ材質で作られているテントドームなのだそうです。
その作りによって屋内は昼間であれば照明をつける必要もないくらい明るくて快適です。
そんなメインアリーナの他にも施設には運動できる設備が充実しています。
全天候型の温水プールや本格的なマシンがあるトレーニング施設、武道場そして珍しさを感じるのが弓道場です。
こちらに訪れればここ1ヶ所で色んな運動を楽しむことができます。
町民じゃなくても利用することができるので、粕屋町に訪れた際にはここに来て運動をして汗を流すというのも健康的で良いでしょう。
粕屋フォーラム
粕屋フォーラム内には町立図書館と歴史資料館があります。
町立図書館には大量の書籍があり蔵書は16万冊もあります。
また、児童書が豊富なのも魅力でお子さんを連れて行っても喜ばれる場所です。
またボランティアの方々によって行われているおはなし会も魅力的で多い時には60名もの参加者が居るほどだと言います。
そして、歴史資料館では粕屋町から出土された歴史的に価値が高い展示品たちを見ることができます。
歴史の授業が始まる小学校高学年の背の高さに合わせて展示が行われているのも非常に特徴的な点となっています。
糟屋郡粕屋町の見どころ観光スポット7選!自然と調和した街【福岡県糟屋郡粕屋町】のまとめ
糟屋郡粕屋町には自然を楽しむことが出来るスポット、歴史を感じられるスポット、地域の人たちにも愛されているスポットなど非常に魅力のある観光スポットがたくさんあります。ご紹介したスポットに行って粕屋町の魅力を感じてみてはいかがでしょうか。