福岡県糸島市は、海や山など自然に恵まれた街です。また、この土地で作られた食材は安全で安心の美味しい食べ物として多くの人に愛されています。そんあ糸島市にはどのような観光スポットがあるのかご紹介していきましょう。
白糸の滝
白糸の滝と言えば、県外に住んでいる人でも聞いたことがある人が多い観光地でしょう。
こちらの滝は県指定の名勝にもなっているスポットです。
落差は24メートルもあり、滝の幅は12メートルととても迫力のある滝となっています。
周囲には川魚を釣るための道具を貸し出してくれる場所もありますし、夏になるとソーメン流しなどのイベントも行われます。
また6月には滝周辺に植えられている紫陽花も咲き見頃になり、いろんな楽しみがある有名な観光スポットとなっています。
一貴山 銚子塚古墳
こちらの銚子塚古墳は、4世紀後半に築かれた古墳だと推定されておりその全長は104メートルを誇り糸島地方の中では最大の規模となっている前方後円墳です。
古墳の後円部の墳頂中央からは竪穴式石室が見つかり中に納められた木棺も発見されました。
その中には卑弥呼が貰ったと考えられている三角緑神獣鏡や金メッキが施されている方角規本矩四神鏡などといった貴重な品なども出土している非常に歴史的に価値のある古墳となっています。
西林寺
西林寺は天平18年に建てられた大宰府観音寺の分院の一つとなっているお寺です。
寺の領地だったこの筑で、手務にあたっていた宗顕と呼ばれた僧が退官後もこの地を愛してとどまり、この地で周囲に惜しまれながらなくなっていきました。
その宗顕の墓をこの地に築き、寺が開かれたという話があります。
寺の境内は本殿も立派なのですが、恵心僧都源信が作ったと言われている木造阿弥陀如来坐像も国指定の重要文化財になっているので見ておきたいところです。
深江神社
深江神社は、歴史上の人物としてとても有名な豊臣秀吉がお茶会を開いたとも言われている由緒正しい神社となっています。
また、秀吉が当時佐賀にあった名護屋城に陣を敷いていた時にこの神社を参拝し、その時に豊臣秀吉の次男であと秀頼の誕生の知らせを聞いたと言われています。
そのことから秀吉がここを産神として厚く遇したとの話もあります。
そのため、深江神社は豊臣秀吉にかなりゆかりのある神社となっています。
是非訪れて欲しい観光スポットの1つです。
茶屋キャンプ場
こちらの茶屋キャンプ場は、県内有数のビーチの1つである茶屋海水浴場のすぐ近くにある最高のロケーションのキャンプ場で、海を見ながらキャンプを楽しめる最高のスポットなんです。
また、周囲は木々に囲まれているので美味しい空気や森林浴なども楽しめる癒しのスポットでもあります。
暖かい時期に糸島市を訪れたらここでキャンプを楽しむのも良いでしょう。
こちらのふもとにある広場では毎年音楽イベントなども開かれるので音楽好きな人はそちらにも行ってみましょう。
スポンサーリンク
まむし温泉
まむし温泉は、昔有名なあの空海がまむしに咬まれて苦しいでいる筑前の村人を救うためにこの地に神水を湧きださせたという伝説がある温泉です。
こちらの使用している水には皮膚炎や美容、美肌といった効能があり、ここの天然の湧き水はお風呂に使用するのもよし、飲み水としても身体に良いと多くの人に愛されています。
施設内には食事を楽しめるスポットもあり、日々の疲れを癒せて美味しい食事を食べることができる場所として人気のスポットになっています。
鎮懐石八幡宮
鎮懐石八幡宮は、昔神功皇后が新羅征伐に出兵したときに出産を遅らせるように祈り、2つの石を肌身に抱いていたと言われています。
凱旋の後で願いが叶い、抱いていた石を皇后がお宮がある丘に奉納したと言われています。
その後その石は鎮懐石と呼ばれ人々の祟敬を集めたそうです。
また、ここのふもとには山上憶良がこの石のことを詠んだと考えられる九州最古の万葉歌碑なども建てられており、いろんな歴史が感じられるスポットになっています。
加布里公園
加布里公園は、加布里湾に面している公園で市内の中で唯一海を見下ろすことができる立地にある公園なのだそうです。
晴れている日であれば公園から玄界灘が一望でき、小呂島や壱岐島なども見ることができる絶景のスポットです。
また、たくさんの桜の木があるので春になれば満開の桜を見ることができる花見スポットにみなります。
ここに来るときは桜を見ることが出来る時期や、天気の良い日に訪れると、美しい桜や海などがよく見えるのでおすすめとなっています。
福岡県糸島市の見どころ観光スポット8選!海と山のレジャースポットをめぐろう!【福岡県糸島市】のまとめ
海と山のレジャースポットというだけあって、糸島市は自然豊かなスポットがたくさんあります。また、神社や寺など歴史のある静かな観光スポットもあるので色んな観光の楽しみ方がある場所です。興味がある方は一度糸島市を訪れましょう。