福岡市早良区は海・山・川の全てがそろっています。恵まれた自然環境を活かした景勝地だけでなく、文化的なレジャースポットもあるので、天候を気にせず遊びに行けるエリアです。
晴れた日は屋外で、雨の日は室内で、福岡市早良区のおすすめスポットを紹介します。
サザエさん通り
マンガ「サザエさん」の原作者である長谷川町子が、疎開中に「サザエさん」の登場人物の名前を考案した場所が早良区だと言われています。
脇山口交差点からシーサイドももち海浜公園までの約1.6kmの道路が「サザエさん通り」です。
サザエさん1巻の表紙や4コマ漫画の陶板絵画が建ち、サザエさん通りのあちらこちらには、サザエさんのシルエット像が並んでいます。
サザエさんファンは何度も往復したくなる通りです。
福岡タワー
日本で1番高い海浜タワーで、高さは約234mあります。
GWと体育の日前後には、毎年非常階段が開放されますので、体力に自信のある人は123mの高さにある展望台までの577段を自力で駆けあがってみてはいかがでしょうか。
エレベーターが地上108mまでハーフミラーになっていることも特徴で、ぐんぐん上っていく様子を実際に見ながら楽しめます。
展望台からは、繁華街や広がる海や山まで見渡せ、昼夜を問わず人気を集めるスポットです。
煌びやかな福岡の夜景はデートにもおすすめです。
ロボスクエア
実際に様々なタイプのロボットに見て、触れて、楽しむことができるスポットが早良区に誕生した「ロボットスクエア」です。
ペットのような感覚で多くの人に癒しを与えるロボットや、災害時に救助や探索用に開発されたロボットなど、展示されている種類は本当に様々です。
入場無料というコスパ抜群のスポットなので、ぜひのぞいてみることをおすすめします。
ロボットによる年齢当て、あなたは何歳と診断されるでしょうか?
背振山
大自然を満喫したい時におすすめなのが背振山のトレッキングです。
比較的、起伏が少ない尾根沿いを歩くので、トレッキング初心者さんでも気軽に四季折々の山の顔が楽しめます。
山頂一体が、航空自衛隊の駐屯地になっているので、山頂付近まで道路が整備されています。
体力に自信のない人は、車で上っても良いでしょう。
山頂からは天候が良ければ有明海の向こうに雲仙岳を望むこともできます。
東側には、視界を遮るものもなく、元旦にはご来光を拝むイベントも開催されますので、参加してみてはいかがでしょうか。
野川内渓谷
遊歩道沿いに巨岩や奇石、岩の間を流れる大小さまざまな滝など、大自然の醍醐味を一手に味わえる散策スポットとして人気です。
駐車場を降りたら目の前がもう渓谷になっているので、到着と同時に気分が盛り上がります。
基本的には遊歩道が整備されていますが、途中、渓流の中に入らないと渡れない部分もありますので、濡れても良い服装や着替えなどの準備を持って出かけることをおすすめします。
渓谷散策は滑りやすくなっていますので、十分準備してお出かけください。
スポンサーリンク
Marizon【マリゾン】
「アジア太平洋博覧会‘89」を機に建設された総合商業リゾート施設です。
目の前には白い砂浜が広がる絶好のロケーションで、ショッピングやグルメなどが楽しめます。
「海の中道」行きの高速船乗り場も併設していますので、ファミリーのお出かけにも、デートにもピッタリのエリアになっています。
Marizonにはウエディング施設もありますので、挙式を考えている人は候補にあげてみてはどうでしょうか?
大聖堂やお庭、披露宴会場などを案内してくれるブライダルフェアを覗いてみるのも楽しいかもしれません。
手作り雪花ガラス工房「生-say-」
「雪花ガラス」とは、丈夫なガラスで柔らかいガラスの粉をサンドイッチのように挟んで作る製法で、真ん中に挟まれた柔らかいガラスがまるで雪の花のように見えることから、その名前が付けられました。
早良区にある手作り雪花ガラス工房「生-say-」では、予約を入れておくと宙吹きガラスの体験ができ、世界でたったひとつのオリジナルグラスを作ることができます。
自分の息を吹き込んで作ったグラスで飲むと、普段の飲み物とは違った味わいに感じること間違いなしです。
楽しいお出掛けの思い出に、大切な人へのプレゼントに、オリジナルグラスを作ってみてはいかがですか?
室見川上流のホタルスポット
初夏の風物詩ホタルを楽しめるスポットが室見川の上流です。
毎年6月になると約1週間の期間限定で、臨時バスも用意されるほど人気が高い鑑賞スポットです。
川のせせらぎを聞きながら、ふわふわとホタルの光が舞うと、辺りは途端に幻想的な世界に変化します。
ホタルの乱舞は、日没後の夜8時前後がピークです。
時間を合わせてお出かけすることをおすすめします。
ホタルの鑑賞は、ホタルを捕獲したりせず、ルールを守って静かに楽しみましょう。
室見川はホタルだけでなく、9月に開催される「室見川灯明まつり」も大変ファンタジックですので、季節を変えてお出かけするのもおすすめです。
日本一周の旅!
福岡市早良区の次は佐賀県に移ります。佐賀県の最初の町は、“観光地”としての実力は充分!佐賀市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
福岡市早良区に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
福岡市早良区は北から時計回りに
の9つの自治体・行政区と接しています。
行き来することで、福岡県と佐賀県との違いにも触れることもできますね。
福岡県福岡市早良区の見どころ!自然環境に恵まれた文化都市【福岡県福岡市早良区】のまとめ
大自然を満喫した遊びや、ロボットなどの最先端の文化も楽しめる、自然と文化が融合した魅力ある街が福岡市早良区です。季節や天候に合わせてお出かけスポットを組み合わせて、早良区で休日を満喫しましょう!