福井県おおい町のうみんぴあ大飯は国道27号線・丹後街道沿いにある、日本海の小浜湾に面した複合レジャー施設です。道の駅、アミューズメント、ホテル、グルメ、ヒーリング、など様々な楽しみ方ができる施設が集まっています!
うみんぴあ大飯の場所はどこ?
関西の方なら“若狭湾”と聞くと場所が思い浮かぶかもしれませんが、あまり知られていないかもしれません。
【福井県大飯郡おおい町】は、京都府の日本海側と隣接する地域、大島半島のたもとにあります。舞鶴若狭自動車道が開通しとてもアクセスしやすくなりました。
2007年に「マリーナ」がオープンし、その翌年には
- 「エルガイアおおい」
- 「こども家族館」
さらに2009年には
- 「ホテルうみんぴあ」
- 「観光船」
が開業、さらに、2013年に「道の駅 うみんぴあ大飯」が完成し、近隣一帯で複合レジャー施設が整えられてきました。
それでは、「うみんぴあ大飯」の各施設をご紹介します!
道の駅うみんぴあ大飯
トップの写真は、うみんぴあ大飯の中にある「道の駅 うみんぴあ大飯」です。
海をテーマにしているので、青い色が基調となっている建物です。
駐車場側からみると普通の道の駅に見えますが、中に入ってみると…一面のオーシャンビュー!開放感あふれるとってもきれいな道の駅です。
シーズンによっては窓ガラスの向こうに見えるデッキ部分に白いテーブルが並び、海の爽やかな潮風を感じながらリゾート感あるひとときを過ごすことができます。
この道の駅には、フードコート、若狭地域の特産物のコーナーが設けられています。
若狭地域の特産物のコーナー
若狭地域の特産物のコーナーでは、地元の新鮮な野菜・魚介類のほか、さまざまな工芸品など、種類も豊富に取り揃えられています。
フードコート
特産物コーナーでお買いいただいた新鮮な魚介類を、隣接するフードコートですぐに堪能することができるんです。
海鮮丼
特に数量限定の海鮮丼と漬け丼は大人気です!
ほかにも、各種定食、カレー、麺類などなど豊富なメニューで皆さんをお待ちしております!
スポンサーリンク
おすすめはジェラート!
ここのジェラートは、おおい町産の野菜や果実を使って作られており、しかもたまごは不使用!
アレルギーのある方でも楽しめるようになっています。季節ごとに違った食材で常時6~8種類ぐらいのジェラートが準備されています。
たとえば、
- 秋には栗や薩摩芋
- 冬には柚子
- 春には苺
などといった感じで、四季折々に収穫された果実や野菜を使っています。
晴れた日にはドライブの合間に、青い空白い雲、窓一面に広がる碧い海を眺めながらゆったりとした時間でスイーツを楽しむのはいかがでしょうか。
エルガイアおおい
「道の駅 うみんぴあ大飯」のすぐ前には「エルガイアおおい」があります。
ここは、2008年の時点で世界最大級のバーチャル映像シアターが完備されている施設です。
また、SFアニメの
- 「宇宙戦艦ヤマト」
- 「銀河鉄道999」
などでよく知られている漫画家 松本零士さん監修の「宇宙発電所アトラクション」もあるんですよ。リニューアルも間近に予定されています!
こども家族館
「道の駅 うみんぴあ大飯」からみて向かって右手には「こども家族館」があります。
こども家族館には体験型の工房施設や、中央に大型帆船が設置された日本最大級のボールプールなど、乳幼児連れの家族も楽しめるエンターテイメントがあり、親子連れで楽しめる施設として人気があります。
ホテルうみんぴあ
「道の駅 うみんぴあ大飯」のオ-シャンビューの窓からも見える「ホテルうみんぴあ」は全室オーシャンビューとなっているリゾートホテルです。
海と緑が目の前に広がる素晴らしいロケーションが魅力です。
プール
このホテルにはプールもあり、25mのエクササイズプールやキッズプールなどが楽しめます。
温泉
また、日帰り温泉も楽しめますので気軽に立ち寄れる人気スポットです。
SAVOR(さぼうる)
このホテル内にあるレストラン「SAVOR(さぼうる)」は、2面を海に囲まれた絶好の景色を眺めながらオリジナル創作料理を堪能できるレストランです。
ランチがお得!
ランチは珈琲、紅茶などドリンクが飲み放題となっており、大変お得になっています。
しかも!「道の駅 うみんぴあ大飯」のサービスカウンターにランチ割引券が置かれているんです。
レストランでランチを楽しむ際には、ぜひ先に「道の駅 うみんぴあ大飯」のサービスカウンターへ。
観光船「青戸クルージング」
このホテルの海側には観光船の発着所があり、「青戸クルージング」を楽しめます。運行は、3月~11月の期間となっています。
天候が悪いと運行が無い時もあるようですが、大島半島の先端「赤礁崎(あかぐりざき)」をめぐる爽快なクルージングを楽しめますよ。
行くならおすすめの時期は?
マリンレジャーや海の心地よさを楽しめるのは、もちろん5月から10月ころの期間です!
ですが、ここに集まっている施設はすべて屋内型なので季節を問わず気軽に楽しむことができますよ!
うみんぴあ大飯へのアクセス
車で!
京都府舞鶴市から福井県敦賀市を走る舞鶴若狭自動車道 小浜西インターから車で丹後街道(国道27号線)を舞鶴方面に6分ほど走ったところにあります。
ちょうどこの区間の丹後街道は、小浜湾沿岸を走るルートになり、晴れた日には碧い海を眺めながらドライブを楽しむことができます。
JRで!
JR京都駅よりJR特急まいづる号に乗ること96分、JR東舞鶴駅でJR小浜線に乗り換え17分ほどでJR若狭本郷駅に到着、そこから徒歩20分で【うみんぴあ大飯】に到着できます。
バスで!
大阪からは「わかさライナー」という高速バスも運行されており、2時間45分ほどでJR若狭本郷駅に到着できます。
おおい町の観光・お出かけスポット
おおい町の他の見どころをまとめました。
うみんぴあ大飯の見どころ!道の駅の海鮮丼が人気!【福井県大飯郡おおい町】のまとめ
海に面した複合レジャー施設「うみんぴあ大飯」。小浜湾内にあるので冬でも日本海の荒波の影響がなく、開放感あふれる施設で、小さなお子さんを連れた家族連れでも十分に楽しむことができます。ドライブの合間に、また、海を眺めながらの食事に、癒されるひとときをいかがでしょうか。