福井県福井にある福井県内水面総合センターをご紹介します。ここは、淡水魚の研究や飼育だけでなく、子どもたちが向けた河川の生き物を学べる場所になっています。どうぞ御覧ください!
福井県内水面総合センターとは?
九頭竜川沿いにある福井県内水面総合センターは、アユの種苗生産をはじめ、さまざまな角度から淡水魚類をみつめ、最新の設備と新しい研究、開発に取り組んでいる試験研究機関です。
同じ施設内には、河川や淡水魚に関する情報展示や大きな水槽が用意された施設があり、楽しく学べる学習の場となっています。
また、屋外にはふれあい広場があり、お弁当を食べながら人工川で遊ぶ家族が姿が多くみられます。
川魚に会える展示ホール!
展示ホールでは、河川や淡水生物、釣りなどに関する内容を、パネル展示で説明しています。
パソコンQ&A
また、パソコンQ&Aでは、館内の展示内容がまとめられたクイズが出題されます。親子でチャレンジしてみると楽しいですよ!
そして、展示コーナーをぐるっと囲むように、大きな水槽が並びます。福井県内の河川・湖沼で観られる、アユやサクラマスなどの魚を展示しています。
研究施設ではどんなことをしているの?!
敷地内には、研究施設や巨大水槽がたくさん。ここでは、福井県内の淡水魚に関する様々な取り組みがされています。
具体的には、
- 河川や湖沼で採取してきた水の分析
- 魚や餌生物の同定や測定
- 病気にかかった魚の診断
- 種苗生産技術の開発試験
- アユの種苗の大量生産
などです。施設見学などは行っていませんが、水槽や試験場はガラス張りになっている場所も多く、外からちょっと覗くだけでも楽しいですよ。
ふれあい広場で思いっきりあそぼう!!
施設を出ると、九頭竜川に沿って、ふれあい広場が現れます。川の堤防と一体となり、広々していて気持ち良い場所です。
九頭竜川のいわれとされている、龍を表している人工のせせらぎがあり、この中には、福井県内に住む川魚が泳いでいます。
スポンサーリンク
じゃぶじゃぶ池としても人気
人工せせらぎはじゃぶじゃぶ池としても人気で、暑い日などの絶好の水遊びポイントです。
また、遊具や水車もあり、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。レジャーシートを拡げて、家族でゆっくり過ごすのもいいですね。
ところで、九頭竜川ってどんなところ?
ここまで内水面総合センターをご紹介してきましたが、ここは九頭竜川と密接に関わっていることがわかります。
九頭竜川とは、福井県の北側を流れる一級河川です。以前は大雨のたびに氾濫することで有名でしたが、整備を重ね、今は自然豊かな穏やかな川になりました。
コシヒカリ
水質が良いことから、川の周辺では稲作が盛んになり、今もコシヒカリを主として米作りが行われています。
- アユ
- イワナ
- マス
- ヤマメ
などが棲みついていており、毎年約130万匹のアユが放流されます。
6月になるとアユ釣りが解禁されますので、釣り好きの人はぜひ、この時期を狙って出かけてみてください。
イベントもたくさん!
内水面総合センターでは、子どもたち向けのイベントが開催されています。
映画の上映会や、魚をモチーフにした工作教室など、ゴールデンウィークや夏休みに合わせて開催されているようです。
福井県のホームページなどでチェックしてみてくださいね。
福井県内水面総合センターの概要
- 住所:福井市中ノ郷町34-10
- 営業時間:9:00~16:30
- 休日:毎週月曜日・祝日の翌日・12月28日〜1月4日
- 料金:無料
- アクセス:えちぜん鉄道(勝山永平寺線)観音町駅から徒歩10分、北陸自動車道福井北インターより約4分
近くには何があるの?
川と田んぼに囲まれたこの地域ですが、ちょっと車を走らせると、意外と観光スポットやお店が多くあります。その中でも特にお薦めの場所をご紹介します!
○北前船のカワモト 福井物産館
北前船のカワモト 福井物産館は内水面総合センターから車で5分程の場所にあり、福井の海産物やお土産を扱っているため、観光バスツアーのお客さんなどで大変賑わう施設です。
2階では食事も出来ますので、立ち寄ってみてくださいね。
- 住所:福井県福井市玄正島町七字13-1
- 営業時間:9~18時
○黒龍 石田屋
米と水が美味しい福井だからこそ、日本酒も最高ですよ!福井といえば『黒龍』ですが、このお酒を造っているのが石田屋です。味も知名度も抜群なので、お土産にも喜ばれます。
各種ミニボトルも揃っているので、呑み比べも楽しそうですね。
店名が名付けられた『黒龍 石田屋』という品種が最高品質ですが、そこまではちょっと手が出せない…という方は、『黒龍 吟のとびら』がお薦めです。
女性や日本酒初心者でも飲みやすい、フルーティな口当たりが特徴の大吟醸酒です。
また、女性限定イベントや、カフェイベントも不定期開催されているので、合わせて参加してみてください。
- 住所:福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-38
- アクセス:北陸道福井北ICより3分
- 営業時間:7:00~17:00
- 休日:日曜日
福井県内水面総合センターの見どころ!学んだ後はふれあい広場で遊ぼう!【福井県福井市】のまとめ
今回は福井県福井市にある福井県内水面総合センターをご紹介しました。展示は数が多くは無いものの、1日遊べる場所になっています!ご家族連れで、どうぞ遊びに行ってみてくださいね!