青森県弘前市にある生鮮食料品市場 虹のマートは新鮮な鮮魚からお惣菜、野菜の他にも雑貨・骨董までも取り扱う弘前市内でも人気の市場です。津軽そばを頂ける食堂や、バイキング形式のお弁当屋さんもあります。バスターミナルの脇にありますので、こちらでお弁当などを購入するのも良いですね。弘前駅から歩いてすぐですので、こちらで名物料理を食べたり、おつまみを購入したり、青森のグルメを存分に楽しむことができます。
弘前市 生鮮食料品市場虹のマート
生鮮食料品市場 虹のマートは昭和31年開業で、50年以上の歴史がある生鮮市場です。
鮮魚を取り扱う店舗以外にも、「野菜」「果物」「乾物」など、青森の美味しいグルメが堪能できます。
<店舗一覧>
- 鮮魚店
- 青果店
- 精肉店
- 珍味店
- 惣菜店
- クリーニング店
- 日用雑貨店 等
乾物店が人気!
量り売りで購入ができるのですが、そのお値段の安さが大変人気となっています!
お酒のあてとして、お土産に沢山購入される方も多いそうです。
入り口には「木花咲耶姫像」があるので、それを目印にすると迷いづらいかと思います。
イトーヨーカドーのすぐ隣、バスターミナルの脇にあり、弘前駅からも徒歩ですぐです。
弘前市のご当地グルメ「イカメンチ」
イカメンチとは、イカをたたいてミンチにし、玉ねぎなどを混ぜて、揚げる青森県津軽地方の郷土料理です。
イカのぷりぷりとした食感と野菜の甘みが合わさり、こんがり揚がったイカメンチは、おかずだけではなくおつまみにも最適です。
テレビ番組でも青森県民のソウルフードとして紹介されたこともあり、最近では更に知名度も上がってきているかもしれませんね。
地元の方は「イカメンチ」ではなく「いがめんち」と呼んでいるそうです。
それぞれの家庭によって中に入れる野菜や調理法などが若干違っており、おふくろの味としても名を馳せています。
お惣菜コーナーがおすすめ!
市内の様々なスーパーのお惣菜コーナーで購入することが可能ですが、生鮮食料品市場 虹のマートのイカメンチはどれも大振りで厚みがあり、口に入れるとジューシーな甘さが広がって大変おすすめです!
お値段も手ごろですので、買い食いにもいかがでしょうか。
また生鮮食料品市場 虹マートでは、イカメンチ以外にもたくさんの青森県の郷土料理があります。
観光客の方にもおすすめのグルメスポットなんです。
- 「飯寿司(いずし)」
- 「けの汁」
- 「津軽そば」
飯寿司
飯寿司とは、お米に米麹を使った「なれ寿司」の一種です。
塩漬けした魚や野菜、山菜などを交互に重ねて漬け込んでおり、栄養素に優れた健康食品としても知られています。
ご飯のおかずだけではなく、お酒のお供としてもおすすめです。
スポンサーリンク
けの汁
けの汁は、大根や人参、ごぼうなどの根菜と、フキやワラビなどの山菜、油揚げ・豆腐などのすべてを細かく刻んで煮込み、味噌をベースに味付けした郷土料理です。
栄養たっぷりの保存食として年末年始にご家庭で食べられる方も多いそう。
津軽の七草粥とも言われています。
津軽そば
津軽そばとは、つなぎに大豆をすりつぶした汁を使用するお蕎麦です。
そばと大豆の甘みが優しく、大変柔らかいため、汁物を食べるときのようにすするスタイルで頂くそうです。
昔、栄養の偏りを防ぐためということで大豆を使用し、日持ちを良くするために煮置きを行うといった工夫から生まれたコシのない津軽そばを、ぜひ歴史を感じながらご賞味ください。
津軽イカメンチは新青森駅でも買える
新青森駅でも、「津軽イカメンチ」を購入することができます。
タルタルソースが付属されているのですが、なんと青森県特産のりんごが入っているソースなんだそうです。
こちらもぜひ味わってみてくださいね。
虹のマート周辺は弘前市の中心にあり、ホテルなどもたくさん立っている立地です。
駅ビルやイトーヨーカドー、ショッピングモール「ヒロロ」の他にも、おやきや海鮮物などの個人店もあり、駅周辺を散策されてみるのも様々な出会いがありおすすめです。
生鮮食料品市場 虹のマート
営業時間
8:00~18:00
- 住所 青森県弘前市大字駅前町12-1
- 問い合わせ 0172-32-6411
- 定休日 日曜日
- 駐車場 あり
- アクセス
弘前駅「中央出口」から徒歩4分程度、300mほどの距離です
弘前駅バスターミナル向かい
生鮮食料品市場 虹のマートと周辺の観光スポット
弘前公園(弘前城)
弘前公園(弘前城)は、季節によって様々なイベントが行われる、弘前市のランドマークです。
江戸時代に建築された天守は、東北で唯一の現存する天守として国の重要文化財に指定されています。
資料館として見学もできますので、ぜひこちらも併せてお立ち寄りください。
公園内には「市立博物館」「植物園」なども併設されています。
弘前公園(弘前城)
- アクセス:弘前駅からバスで15分
- 住所:青森県弘前市下白銀町1
弘前市りんご公園
弘前市りんご公園は、1500本ものりんごの木が植えられている、弘前市のりんごに親しめる公園です。
もぎとりなどの生産体験をすることができ、1200種類もあるりんごを使用した商品を購入することができます。
遊具を備えたふれあい広場や、ピクニック広場などもあり、ご家族で訪れるのにもぴったりです。
- リンゴについて学べるコーナー
- りんごSHOP
- りんご生産体験園
弘前市りんご公園
住所:青森県弘前市清水富田寺沢125
問い合わせ先:0172-36-7439
営業時間:9:00~17:00
人気のパン屋さん「Three Bridge」
Three Bridgeは弘前駅前、虹のマート近くにある行列の出来るパン屋です。
名物は地元のりんごを使った「アップルパイ ショソン・オ・ポンム」がサクサクとした食感で、甘酸っぱいリンゴが口のなか一杯に広がる人気のパイとなっています。
地元の方がよく訪れる名店で、洋風の外観もとってもおしゃれなお店です。
前述したアップルパイは品切れになることもあるようなので、訪れる際は早めをおすすめします。
Three Bridge
住所:青森県弘前市大字駅前町16-7
問い合わせ:0172-38-1551
生鮮食料品市場虹のマートへ訪れた観光客の方の口コミ
「弘前の台所的存在です。かなり混んでいました。イガメンチとか津軽の郷土料理が売られています。私のお勧めは海鮮丼です。500円、650円で売られていました。とてもお得でした。弘前には海がないのですが、おいしかったです。最近のお刺身の鮮度を保つ技術がすごいんでしょうね。」
・かなり混んでた
・家族と
(平成29年6月現在)
生鮮食料品市場 虹のマートで食べるおすすめ総菜&乾物!弘前駅すぐ【青森県弘前市】のまとめ
弘前駅前にある生鮮食料品市場虹のマートを紹介しました。きれいにパックされた郷土料理も良いのですが、いかにも地元といった感じのところで郷土料理を買うのもまた観光の醍醐味です。虹のマートは地域住民に利用される市場で、本当の地元グルメが楽しめる観光スポットです。いがめんちをはじめとした津軽料理を食べに生鮮食料品市場虹のマートと周辺を散策しましょう!