青森県青森市にあるA-FACTORYは、シードル工房が有名な商業施設です。シードルの醸造工程の見学やテイスティング、お土産品の購入にもおすすめで、その他にも地元食材を使用したレストランなどが複数店舗あり、人気の観光スポットとなっています。A-FACTORYで行われるビアガーデンはシードル工房で作られた生シードルが飲み放題となっていることもあり、夏にはさらに多くの人でにぎわうようです。今回はA-FACTORYと、周辺の観光スポットも併せてご紹介していきます。
A-FACTORY
A-FACTORYは、
- 青森ベイブリッジ
- JR青森駅ホーム
- ねぶたの家 ワ・ラッセ
に囲まれた商業施設です。
近くには青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸や青い海公園、青森県観光物産館アスパムなどがあり、様々な観光スポットが集中した立地にあります。
内部は青森県産品を使用した「スイーツ」「フード」「ドリンク」などがあり、物販と飲食が一体型となった市場形式となっています。
青森県産のりんごを使用したシードルやジュースを施設内で加工しており、それらの見学とともにテイスティングカードの購入で味見をすることも可能です。
設計
施設の設計とデザインは、インテリアデザイナーである片山正通氏が手掛けており、2011年度にはグッドデザイン賞を受賞しています。
A-FACTORYのシードル工房
シードルとは、りんごを原料にしたヨーロッパ生まれの発泡性果実酒のことです。
繊細な泡立ちとすっきりとした飲み口が特徴で、お好きな女性も多くいるのではないかと思います。
シードル工房では、日本一のりんごの生産地として知られる青森をさらに盛り上げていこうと「AOMORI CIDRE」が作られました。
地方独立行政法人青森県産業技術センター弘前地域研究所と、六花酒造株式会社の技術指導により生まれたという歴史があります。
工房内には8個もの製造タンクがあり、「シードル」だけではなく「アップルソーダ」も醸造されています。
ゆくゆくは「アップルブランデー」の製造にも着手するそうで、こちらも期待が高まりますね。
ガラス張りで「魅せる工房」となっているので、シードルの醸造工程を見学するのもおすすめです。
A-FACTORYのレストラン
A-FACTORY内には、JR青森駅から近く観光客の方が多く訪れることもあり、地元食材などを使用した美味しいレストランが複数あります。
OCEAN‘S DINER(オーシャンズダイナー)
OCEAN‘S DINERには、熟成肉バルBISTECAで作った「熟成肉バーガー」「ステーキ」「スペアリブ」などガッツリ食べられるメニューが揃っています。
ご当地バーガー店として人気が高いので、観光で訪れた際にぜひ召し上がっていただきたい一店です。
Galetteria Da Sasino(ガレッテリア ダ・サスィーノ)
Galetteria Da Sasinoは、ガレットの専門店です。
シードルの有料試飲ができるテイスティングバーも完備されており、手軽な値段で様々なシードルを試せることから人気となっています。
また青森県産の食材にこだわったメニューもあり、なかでも「パテドカンパーニュ」・「県産鶏骨付きモモ肉のコンフィ」などがおすすめです。
スポンサーリンク
skip egg(スキップエッグ)
skip eggでは、こだわりの常盤養鶏の新鮮な卵を贅沢に使用したスイーツを食べることができます。
シードルソフトにアップルパイを添えた「アップルパイアラモード」はさっぱりと食べられる一品で、青森で有名なりんごを贅沢に満喫できるおすすめスイーツです。
青森のお米を餌にした鶏から生まれた卵「こめたま」は、淡いクリーム色で栄養価が高く、さっぱりとした味わいの上質卵です。
こめたまを使用して作られた「こめたまバウム」はskip eggでしか食べることができません。
他にもこだわりの卵で作った「もちもちクレープ」など、少し小腹が空いたときにもおすすめのメニューが揃っています。
gelato natura due(ジェラート ナトゥーラ・ドゥーエ)
gelato natura dueでは、着色料を使わずに素材そのものの味を堪能できるジェラートを食べることができます。
特にフルーツは青森県産品を中心に原料としており、すっきりとした後味と甘さが人気です。
りんごや嶽きみとうもろこしといった青森の特産品を使用したシャーベットももちろん人気ですが、シードル工房内で作られた「アオモリシードル」を使用したジェラートが特におすすめとなっています。
A-FACTORYおすすめのお土産
タッコーラ
田子産のにんにくをコーラにした商品です。
にんにくのパンチも効いていますが、何よりもコーラとの調和に驚かれる方が多いそうですよ!
▼青森県田子町は日本有数のにんにくの産地としても有名です。
アオモリシードル
アオモリシードルはシードル工房のあるA-FACTORYでしかほぼ買えないこともあり、訪れた際に必ず購入されて行かれる方が多いようです。
もちろんりんごを使用したジュースやお菓子など様々な商品も取り扱ってはいますが、シードルはA-FACTORYだけ!
館内で醸造される工程を間近で見学し、帰りにはぜひこちらのアオモリシードルをお土産品に購入してみてください。
A-FACTORYのビアガーデン
BEER TERRACE(ビアテラス)
真夏の風物詩ともなっている、A-FACTORYのビアガーデンです。
ウォーターフロントが望める絶景の1階のテラスでビールを楽しむことができますが、荒天時は館内でも飲むことができるためもしもの場合も安心。
飲み放題ドリンクはビールやカクテル以外にも「生シードル」が用意されています。
シードル工房の醸造タンクから直送された新鮮な味わいを楽しめますよ。
月~金曜日 18:00~21:00
土曜日 16:30~21:00
日曜日 17:00~20:00料金:飲み放題1,500円(90分)
A-FACTORYの周辺観光スポット
青森ベイブリッジ
「青森ベイブリッジ」は、青森のシンボルとして知られています。
平成6年に開通した青森市から津軽半島に向かう全長1994mの橋梁で、夜は青色や黄色などにライトアップされることでも有名です。
観光物産館「アスパム」とともに青森港の夜景を彩ります。
この橋とほぼ平行に作られた歩行者専用道「青森ラブリッジ」には展望所があり、晴天の日には遥か北海道を望むこともできます。
▼青森ベイブリッジで夜景とライトアップを楽しみましょう!
A-FACTORYの基本情報
住 所:青森県青森市柳川1-4-2
電 話:017-752-1890
JR青森駅より徒歩1分
駐車場
A-FACTORY専用駐車場
16台あり(無料)
ラビナ駐車場
264台あり
A-FACTORYでのお買い物・お食事2000円以上で「駐車料金1時間無料券」が1枚もらえます。
青森市の観光・お出かけスポット
青森市の他の見どころをまとめました。
A-FACTORYのシードル工房やレストラン!人気のお土産情報まで!【青森県青森市】のまとめ
A-FACTORYは人気のアオモリシードル以外にも様々な青森を代表するお土産品を取り扱っています。お土産品を購入する際にはぜひA-FACTORYにお立ち寄りください。JR青森駅から徒歩1分という立地なのもおすすめさせていただく理由です。周辺には青森ブリッジや青い海公園など、津軽海峡を感じられるスポットもたくさんありますよ。