秋田県八峰町(はっぽうちょう)、なかなか耳にすることのない町の名前ですが、ここ最近、東北でも注目を浴びるようになった町です。世界遺産である白神山地と日本海にはさまれるような位置にある八峰町。景色はもちろん、美味しい物ものもたくさんある町です。そんな八峰町の観光スポットをご紹介します!
世界遺産の白神山地
八峰町と言えば白神山地!八峰町から見える白神山地は格別です。
白神山地は、青森県南西部から、秋田県北西部にまたがってできている山地の総称で、1993年12月11日に日本で初めてユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されました。
登録されている区域への入山は禁止されていますが山域全体が登録地というわけではないので、八峰町から見える山々をぜひ堪能してください。
八峰町から白神山地に至る登山コースに「二ツ森登山コース」があります。
世界最大級のブナ林はもちろん、
- 駒ケ岳
- 小岳
- 白神岳
などの山々や日本海を遠望できる眺望が魅力の人気登山コースです。
緩やかな登山コースなので、登山初心者でも安心して楽しむことができます。
八森ぶなっこランド
白神山地の「二ツ森」の登山口へ続く道路沿いにあるインフォメーションセンターが「山森ぶなっこランド」です。
名勝「三十釜」コースの起点になっています。
八森ぶなっこランドは
- 森林科学館
- 渓流観察館
- 白神ふれあい館
からなってます。
森林科学館では、白神山地やブナに関する資料が展示されています。
渓流観察館では、森林に生きる動植物の生態が学べます。その名の通り、渓流を再現した水槽で魚を観察することもできます。
他にも、
- バーベキューハウス
- 物産販売コーナー
があり、自然と触れ合いながら様々な体験ができるスポットです。
真瀬渓谷
白神山地から流れる間瀬川沿いの渓谷を間瀬渓谷と言います。新緑や紅葉の名所として有名になりました。
間瀬渓谷には、
- 三十釜
- 黒滝
- 松倉
などの景勝地があります。
特に三十釜は、奇岩や穴つぼの間をぬって渓流が流れるところが魅力で、紅葉時期には美しい風景をファインダーに収めようとカメラマンも多く訪れます。
渓流釣りのポイントとしても知られており、多くの釣り人が訪れるところでもあります。
岩場に降りると、キレイな皮の水を間近に見ることができます。あまり人が多くなく、静かな時間を過ごすことができます。
八峰白神ジオパーク
ジオパークとは、直訳すると「大地の公園」「地球の公園」となります。
地球の地殻変動の歴史を物語る岩石や地層、地形が現れている場所で、それを学べる場所のことを言います。
白神山地の一部は世界遺産に登録されているので地層や岩石を見ることはできないのですが、八峰白神ジオパークではそのような制約がないため、日本海の荒波に削られててむき出しになった白神山地を形作っている地層を見ることができます。
白神山地の成り立ちを、違った角度から学べるスポットです。
近くにあるブラックサンドビーチは、鉱業所の溶鉱炉の関係から砂が真っ黒になった珍しい砂浜です。
スポンサーリンク
岩館海水浴場
海水浴場は至る所にありますが、岩館海水浴場は海を防波堤で仕切って砂浜を人工的に造った海水浴場です。
安全に泳げる海水浴場として、夏場は多いににぎわいます。
緑の生い茂る山々を眺めながら海で泳ぐことができるので、海と山を共に感じることができます。
ポンポコ山公園
東京ドーム3個分という広大な敷地を備えた公園です。
- ラベンダー畑
- バッテリーカー広場
- グラウンドゴルフ場
- ピクニック広場
のほかに、5人宿泊のバンガローが4棟、展望台サンセットタワーなどがあり、家族連れで楽しむことができます。
お昼ご飯を持って、のんびりピクニック、休憩にいかがでしょう。
道の駅はちもり
秋田県の日本海側最北端にある道の駅です。
秋田音頭にも歌われているハタハタがシンボルの街、八峰町の道の駅は国道101号沿いにあります。
有名なラベンダーソフトもこの道の駅で楽しむことができます。
世界自然遺産の白神山地を水源とする名水「お殿水」を飲むこともできます。水なのにとても甘く、まろやかなのが特徴、ファンが多く、ペットボトルを持って持ち帰る人も見られます。
飲食もできるので、休憩にいかがでしょうか。秋田名物のハタハタ、きりたんぽも購入することができます。
白瀑神社
滝修業で有名な白瀑神社。男滝、女滝があり、水煙が舞うマイナスイオンがたっぷりの滝です。
滝修業に来る人も多く、滝に打たれる神輿の祭りとして男の人たちが雄々しい姿を見せることで有名になりました。
日本国内でも珍しい神域に瀑布を持つ神社になっています。
白瀑神社の見どころは、社殿の窓越しに見える白瀑がとてもきれいなところ。神聖な雰囲気が旅の疲れを癒します。
あきた白神体験センター
白神山地、日本海という大自然との触れ合いを通した体験ができる宿泊研修施設です。
体験内容は、
- シーカヤック
- シュノーケーリング
- 磯釣り
- 登山
など、さまざまなものがあります。
食に関する
- そば打ち
- パン作り
- 豆腐作り
などもあります。
参加料金もそれほど高くなく、一日体験ができるので人気の施設になっています。
日本一周の旅!
八峰町の次は、江戸時代から続く○○祭り!能代市です。
隣り町にも足を延ばしてみよう!
八峰町に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
八峰町は北から時計回りに
- 青森県西津軽郡深浦町
- 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町(道路は通じていない)
- 山本郡藤里町(道路は通じていない)
- 能代市
の4つの自治体と隣接しています。これらの町の魅力を見つけに行きましょう!
秋田県八峰町の観光スポットは?大自然の恵みに感謝!【秋田県山本郡八峰町】のまとめ
観光スポットは色々ありますが、疲れを癒し、リフレッシュしてくれる街に違いありません。八峰町は、大自然の大きな懐を感じさせてくれる、穴場スポットになるでしょう。