愛知県のみよし市は最近、愛知県のベットタウンとして有名です。そんなみよし市の厳選した観光スポットをご紹介します。きっとお気に入りのスポットが見つかるはずです。
保田ヶ池公園
中心市街地の南側に位置し、広大な保田ヶ池周辺一帯が公園として整備されたものです。
カヌーポロ競技場があり、過去には世界大会も開催されました。
敷地内には、遊具が設置された広場があり、小さな子どもさんを遊ばせるのにもピッタリです。
また、フィールドアスレチックやディスクゴルフ場もあり、気持ちよく体を動かすのにも適しています。
さらに、バーベキュースペースもあるため、水と緑に癒されながら、デイキャンプ気分を味わうこともできます。
池を周回することができる約1㎞の遊歩道が整備されており、散策やウォーキングにもピッタリの場所といえます。
三好公園
三好池を中心とする広大な敷地に様々な施設が整っている公園です。
夜間照明設備のある野球場とテニスコート、サッカーやソフトボールをすることも可能な陸上競技場があり、バスケットボールなどの球技ができる総合体育館には各種武道場、トレーニングルームなども備えています。
また、池ではカヌー競技の各種大会も開催されており、本格的なスポーツ施設が集まった公園であるともいえます。
池の周囲には2000本ほどの桜が植えられており、春になると、花見処として、また、桜並木を眺めながらウォーキングやジョギングを楽しむ場所としてもおすすめです。
三好丘緑地
三好ヶ丘駅の東側に広がる緑地で、芝生広場や休憩所があり、子どもさんを遊ばせたり、散歩やウォーキングを楽しんだりするのにピッタリな場所となっています。
また、展望台となっている「浮き雲の桟橋」からの眺望は素晴らしく、町の全景や恵那山などを一望することができます。
また、夜景スポットとしても有名で、ライトアップされた展望台からは、東山スカイタワーやJRセントラルタワー、豊田市街地の美しい明りまでを見渡すことができます。
自然に癒されるスポットであるとともに、デートスポットとしてもおすすめできる場所です。
みよし市ビジターセンター
三好ヶ丘駅前の活性化を図るため、カリヨンハウス内に誕生した施設です。
市の産業や観光を紹介するコーナーや特産品を販売するアンテナショップがあり、観光の拠点としても利用することができます。
また、市民ギャラリーや休憩所も備えており、人々の憩いの場ともなっています。
アンテナショップでは、特産の梨を加工したジュースや友好都市の関係をもつ、北海道や長野県の市町村の特産品も並んでおり、遠方からもたくさんの方が買い物に訪れています。
さらに、トヨタ自動車が提供している車のカットモデルや、金メダリストのサイン入りグッズもあり、まちの散策の前後に気軽に立ち寄れる場所としておすすめです。
スポンサーリンク
ファーム水野
契約農場や菜園付きの賃貸マンションなどを取り扱っている農場ですが、体験農園も有しており、気軽に果物狩りを楽しむことができます。
体験することができるのは、ブルーベリー狩りで、ラビットアイなどの10種類以上を栽培しています。
時間制限のない食べ放題は大きな魅力で、シーズンンになると多くの人々が訪れます。
また、ラベンダーの摘み取りも行っていて、美しい色や香りを楽しみ、摘み取った花はドライフラワーやオイルなど、お好きな方法で保存することができます。
ファミリーだけでなく、カップルにもおすすめのスポットといえます。
みよし農園
三好池の南に位置する農園です。
こちらでは、農具や肥料などが全て備えてあるので、手ぶらで気軽に訪れて新鮮野菜の収穫を楽しむことができます。
子どもさんや初心者の方でも、ベテランのスタッフが的確なアドバイスをしてくれるので、安心して作業に取り組むことができます。
のどかな農園風景は、眺めているだけで心が癒されるものとなり、土を触ることによってヒーリング効果が高まります。
ピザ釜で手作りピザを焼いたり、花火大会を楽しんだり、と様々な楽しみ方があり、ファミリーにはピッタリのスポットといえます。
満福寺
本尊として阿弥陀仏像を祀っているお寺で、10世紀の終わりに、延暦寺の支院「大乗寺」として開基されたものといわれています。
毎年、8月の終わりには、「三好稲荷閣の大提灯」があり、世界最大級の提灯3つに灯りがともされる光景は壮観です。
また、「三好いいじゃん祭り」も同時開催され、稲荷閣前の道路で、年齢や性別に全くこだわらないたくさんのおどりチームが出場して、グランプリを狙います。
花火も盛大に打ち上げられ、祭りのクライマックスを迎えます。
たくさんの露店も出て大勢の人で賑わう祭りに、参加されてみてはいかがでしょうか。
みよし市の厳選スポット!最近のベットタウン事情をご紹介【愛知県みよし市】のまとめ
だれもが住みやすい街。そんなみよし市に足を運んでみてはいかがでしょうか?また、あたらしい発見があることでしょう。これからのみよし市に期待が高まりますね。