愛知県犬山市の犬山城はどのような歴史を辿ったのか、そして現在どのような犬山城になっているかを説明していきます。歴史を知り、観光をする時の足しになればよいでしょう。そして、楽しい観光をするようにしてください。特に季節などを考えて行きましょう。
犬山城の歴史について
犬山城は天文6年(1537年)に織田信長の叔父である織田信康により築城されたものです。
それから現在まである日本最古の木造天守となっています。
1544年に織田信康が斎藤道三との戦いに戦死して子の信清が城主になったが、1564年に織田信長との対立の末に信長により攻め取られました。
その後いくつかの城主を変えて現在に至ります。
その際に移築などをされたとされていたのですが、調べたところ解体修理などがされていないことから移築などはされていない、要するに最古の天守となっています。
ちなみに、天守構造は望楼型・三層四階地下二階・複合式天守となっており、天守の高さ約19m、そして国宝に指定されています。
犬山城の見学時間
犬山城の公開時間は9時から17時までとなっています。
入場は16時30分までとなっています。休業は12月29日から12月31日となっています。
交通面は鉄道利用の場合は名鉄犬山線の犬山遊園駅で下車、徒歩約12分で到着することが出来ます。
マイカーの場合は旧国道22号線北進ツインブリッジ手前左折、無料駐車場が5台分ありますので、そこを利用するようにしてください。
入場料金は一般的に550円となっており、中学生までは110円となっています。
また、団体で見学する場合は30人が1割引、100人が2割引、300人で3割引となっています。
また、犬山城と城とまちミュージアムとからくり展示館、どんでん館のセット料金で通常なら750円のところ600円となっていますので、それらに行く予定ならそちらを利用するようにしてください。
それと、明治村セット券とリトルワールドセット券、庭園有楽宛セット券の方もセット料金で安いものがありますので、それぞれで利用するところを考えていくことをおすすめします。
犬山城を見る時期・場所
犬山城をより良いタイミングで見たいなら朝夕、夜が良いとされています。
夕焼けに染まった城がとても綺麗な状態になりますので、写真を取る時などにとても良いでしょう。
ベストポジションを探すのも良いですが、ライン大橋を渡り対岸からのところが良いです。
桜や紅葉が綺麗なところも多くあります。
どちらも季節で変化するところですので、どちらの季節も見てみることをおすすめします。
あとは、イベントが開催されることがありますので、そのタイミングで観光をするのも良いでしょう。
犬山祭や日本ライン夏まつり納涼花火大会などがありますので、それを観光すると良いでしょう。
犬山城と周辺の情報
犬山城は見るべきところが多い城です。
中に入り作りなどを見ると昔から凄い技術を使っていることを知ることが出来ます。
また、長年あり続けることができている建物ですのでとても素晴らしいでしょう。
また、城の周辺にも様々な観光をすることができるところがあります。
グルメなどもあり、うどん屋、スパゲッティやピザを食べることができるお店などもありますので、食べてみると良いでしょう。
まだ一度も行ってみていないなら入ってみると良いかもしれません。
特に季節によっては周りを歩くだけでも凄い綺麗な状態になっていますので、観光してみましょう。
ただし、城の上まで行く場合、エレベーターなどの便利なものはないので少し大変ですので注意です。
足腰が悪い人はあまりおすすめしません。しかし、そこから見える景色がとても良いです。
ちなみに、犬山城の歴史などを勉強したら検定クイズをやってみると良いかもしれません。
行って勉強をすることで答えることができるものです。めざせ1級!!
スポンサーリンク
犬山城を訪れた人の口コミ・感想
犬山城は、多くの方に安定して人気のある名所となっています。犬山城に関して、ぜひ、ご自身に合った情報を参考にしてみてください。
「犬山城は国宝に指定されているお城です。日本で一番古い天守閣をもっています。戦国の3英傑が犬山城を奪い合った歴史があるほど重要なお城でした。天守閣からは木曽川の風景を楽しめます。犬山城の城下にも昔の面影が残されていて、ノスタルジックな気分になれます。歴史の好きな方には特におすすめです。」
「犬山城ヘは名鉄の犬山駅から徒歩でアクセス可能です。犬山城へのルートは昔の城下町の風景を楽しめます。お城の中の公園は緑が豊かで四季の変化を楽しめます。お城の中の見学可能ですが、天守閣へのルートはかなり急な階段を上る必要があります。天守閣からの眺めはその分格別です。お殿様の気分を味わえます。」
「現存する最古の天守閣をもつ城郭が犬山城です。天守閣からの眺めは絶品です。岐阜県にある岐阜城を見ることも可能なロケーションです。犬山城の見学のあとは、周辺で木曽川のライン下りを楽しんだり、鵜飼の見学をすることもできます。満足度の高い観光スポットです。」
犬山城の基本情報
- 名称:犬山城
- 住所:〒484-0082 愛知県犬山市大字犬山字北古券65-2
- 電話番号:0568-61-1711
- アクセス方法:犬山遊園駅から徒歩で15分
- 犬山駅から徒歩で20分
- 小牧ICから車で30分
※文中の価格は変動することがあります
犬山市の他の観光スポット
犬山市の他の見どころをまとめました。
犬山城の基本情報!歴史を知って観光に役立てよう【愛知県犬山市】のまとめ
国宝犬山城とされている犬山城です。最古の天守であり、作られてから今まであり続けた城です。昔から残されたものですので歴史を感じることができるでしょう。また、犬山城の城下町も見どころが沢山あります。城下町と合わせて、楽しいひと時をお過ごしください。