知多市は愛知県にある知多半島の根元部分の伊勢湾側に位置します。海に面した知多市は、マリンスポーツを楽しめます。空港や港も近く、愛知の県庁所在地名古屋市にもアクセスしやすい都市です。
めがね弘法
日本で唯一めがねをかけた弘法様がいるのが、知多市にある大智院です。
聖徳太子が開基したお寺という歴史あるお寺で、ご本尊は観世音菩薩です。
その昔、弘法大師が大智院に来た時に、自分の身代わりとして残した像に、目が見えないおじいさんがお参りに来て、目が見えるようにとお願いしたところ、目が見えるようになり、その代わり弘法大師像の左目に傷がついたという話が伝わっています。
目が見えるようになったおじいさんが、自分の使っていた眼鏡を像へかけたことから「めがね弘法」と呼ばれるようになったとされています。
そんないい伝えの残るめがね弘法様に会いに、知多市へ立ち寄った際にはお参りに行くとよさそうです。
岡田春祭り
毎年4月に行われる岡田春祭りは、華やかに装飾された三台の山車がお祭り広場に集結し、神明社へと向かうお祭りです。
朝早くから始まるお祭りで、前の夜には、前夜祭も行われます。
三台の山車は、日車、雨車、風車と呼ばれ、先頭になった山車と同じ天候になると言われています。
山車には木偶人形がいます。人形が踊る姿を見る事が出来ます。
山車の向きを変える勇壮な「ねじまわし」や、お囃子など、見どころ盛りだくさんのお祭りです。
新舞子マリンパーク
埋立地を整備してできたのが新舞子マリンパークです。
人工海浜や、芝生公園などが整備されたマリン施設です。
長崎県の壱岐から取り寄せた砂を使った海浜は、400mにもおよび、子供から大人まで海水浴を楽しめます。
バーベキューを楽しめる広場も完備しており、道具の貸し出しや、食材セットも現地で購入することができるので、手ぶらで来ても楽しむことができます。
海水浴に訪れても、ピクニックにおとずれても十分楽しめる施設です。
マリンパークからは、中部国際空港から離発着する飛行機を眺めたり、伊勢湾へ来航する船などを見ながら海で遊ぶ事ができます。
知多電力館
知多市にある電機について詳しく知る事ができる施設が、知多電力館です。
電気が日々の暮らしにどのように関わって、どのような役割を果たしているのか、またどのように発電しているのかを子供でも分かるように展示案内しています。
知多市にある風力発電所や、火力発電所の仕組みを知る事もできるので、電気の大切さ、便利さを再確認することのできる施設です。
大人も、電気について改めて知る事で、日々の生活の見直しに一役買ってくれそうです。
大興寺
だるまが有名なお寺が大興寺です。
大興寺の歴史は1250年前と古く、総本尊大日如来に始まったとされています。
毎年一月に行われるだるま祭には、多くの観光客が訪れ、賑わいをみせます。
だるまには、小さいものから大きいものまであり、種類も豊富です。
選挙などでよく見かける必勝のだるまや、合格祈願のだるま、喜寿や金婚式などのお祝いに贈ることのできる寿だるまなどがあります。
お守りのかわりに自分に適しただるまを購入したり、お土産に購入するのもいいですね。
スポンサーリンク
佐布里緑と花のふれあい公園
佐布里緑と花のふれあい公園は、梅の花が4600本ほども植えられていえる公園です。
2月から3月ごろには梅が咲き、梅まつりも開催されます。
佐布利池のほとりにある公園で、散策路もあるので、梅の花を見ながらお散歩するのにもちょうどいいスポットです。
梅の他にも、藤棚や果樹園もあるので、季節に応じて色々な木々や華を楽しむことができます。
レストランやバーベキューハウスもあるので、池や木々に囲まれての食事を楽しむことができそうです。
そうりプレーパーク
そうりプレーパークは、自然を生かしながら自分で遊びを見つけ、冒険遊びができる公園です。
ツリーハウスや、斜面に竹を渡して滑り台にしたり、ターザンごっこを楽しんだりと、遊び方は様々です。
きれいに整備された公園ではないけれど、自然を使って遊べるので秘密基地にいるような感覚になりそうです。
もしかすると、子どもを手助けしているうちに、大人の方が夢中になって遊べるスポットかもしれません。
知多市歴史民俗博物館
知多市の歴史や文化について詳しく知る事が出来るのが、知多市歴史民俗博物館です。
知多木綿の生産過程や、道具などの展示や、知多で営まれてきた農業、海の恵みの漁業などの歴史や移り変わりを知る事が出来ます。
映像などを使って、誰でも分かりやすく知多の人々の生活や、産業についての展示もしています。
知多市について詳しく知りたいときにはぴったりの施設です。
知多市の観光情報!知多半島の根元を厳選してご紹介【愛知県知多市】のまとめ
伊勢湾に面している知多市は、海を生かしたマリンスポーツが盛んなまちです。海側は、工業も発達し、内陸は温暖な気候を生かしての農業も盛んです。海や花など美しい光景も随所に見る事のできるまちです。